2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

花粉症の鼻水に効くツボ

おやゆびやです今回は花粉症で鼻水が止まらなくなった時の対処方法です鼻の右左両方から鼻水が出る場合は後頭部の鼻の真裏にあたる部分を押し続けると鼻が抜けて行きます☺右の鼻の方が鼻水の量が多く止まらない場合は、左の脇の下(腋窩)を圧迫します 左の鼻…

吐き気·嘔吐のときのツボ

おやゆびやです今日は吐き気·嘔吐のときのツボです嘔吐は、 「食べすぎ」 「飲みすぎ」 による急性や慢性の 「胃炎」、 「胃神経症」 に伴う 「悪心」、 「精神的ストレス」 などにより生じるものです症状としては、 悪心、嘔吐の他、 胃の膨満感、 食欲不振…

疲れ目・かすみ目のツボ

おやゆびやです疲れ目はパソコンやスマホなどの視作業を酷使することにより起こります。通常は休息すると回復しますが、、悪化してしまうと、首や肩のこり、頭痛や吐き気などが現れることがあります。疲れ目に有効なツボ刺激を行うと効果的です。 合谷(ごう…

冷え性のツボ

おやゆびやです。冷え性は女性に多く、悩みのたねですねとくに足先の冷え多いようです。冷え性の原因は、・胃腸が弱い・膀胱系が弱い・婦人科系が弱いなどの3つに分けて対処します。 胃腸が弱くお腹がゆるい場合は、胃腸を整えてから食物からの気を取り入れて行…

肩こり・頭痛のツボ

おやゆびやです。肩こりに悩まされている人が多いと思います・慢性的にいつもこっている ・痛みを伴う ・片頭痛を伴う 長時間のデスクワークやストレスの精神的緊張で交感神経が優位になり続けると、 血管が収縮し、血行が悪くなります。やがて温かい血液が全身…

食欲不振のツボ

おやゆびやです。食欲不振になる原因を東洋医学では、・胃腸の冷え ・胃下垂 ・胃内停水(いないていすいー胃のなかに余分な水分がたまっている状態)などとされています。 胃腸の冷えには、温かい食べ物や飲み物で温める。食べ物は消化のよいものを摂る。手や足…

のど・せきのツボ

おやゆびやです。まだまだ朝晩は冷え込みますね 冬場の乾燥で咳をしている方も多く見受けます☺しつこく慢性化した咳には背中にある身柱(しんちゅう)、肺兪(はいゆ)と言うツボが硬く張って来ます。このツボを中心に 肩甲骨の間を乾布摩擦やマッサージがいいで…

カゼのひきはじめのセルフケア

おやゆびやです。 空気が乾燥し、気温が低い季節にカゼが流行します。寒さや乾燥で鼻や喉の粘膜抵抗が落ちています 東洋医学では、カゼの原因は首、肩、喉のあたりから風邪が入るためと考えられています。マフラーやマスクをするなどセルフケアが大事ですね …